嫁入り先は華やかで”可憐な”きものが眠る家

着物に興味を持ち自分で着るようになって約1年。 

それまでは、SAYURIKIMONOについてでもご紹介したとおり、なかなか、着物に興味を持っていて学んでみたいということを口にすることができずにいた。

元呉服屋に生まれながらもいろんなことがあったので、なんとなく着物には下手に手を出したらいけない、、、と勝手に思い込み、親にはもちろん、友人にも誰にもこの着物への秘めた思いは打ち明けず、夫にさえ言えず。というか、まさか私が着物に対してこんなに想いがあるなんて、私自身気づいていなかった。

着物を本格的に学びたいと周囲に言い始めたのはつい数年前のことだ。

 

着物を着るようになった約1年前、家に残る着物はあるけれど、実家は高級呉服を扱っていたのでフォーマル着物が多い。

普段着に着れる小紋は少なく、あっても年齢を重ねてからこそ似合う渋い着物が多くなかなか手を付けられずにいた。

20代、30代ならではのいわゆる、かわいらしい着物を着てみたい。でも自分で買うにはあまりに高すぎる、、、やっぱり結婚式のお呼ばれとかがない限りなかなか着る機会はないのか。

 

そんなことを考えながらも着物についてコツコツと学ぶ日が続いていたある日。

義母に、着物に興味を持ち始めて〜とふと話したことがあった。 

「でも実家にあまり着物が残っていなくて。なかなか普段着に着れる小紋とかがないんです」

すると、「うちの母は着物が大好きだったからたくさん仕立ててもらって。でももう着ないからずっと箪笥にあるの。ほとんど着てないのもたくさんあると思う。さゆりさん着ない?」

思いがけない話にびっくり。

また、着物を見せてもらうと、、その量にこれまたびっくり。

大きな桐の箪笥の上から下までびっしりと、長着、長襦袢、羽織、帯がたくさん。

 

ドキドキしながら一つ一つ畳紙を開いていくと、大きな牡丹が描かれた淡いピンクの訪問着や、黄みがかったベージュ地に薄い紫の藤が咲く小紋、爽やかなグリーンに小鳥が飛ぶ付下げ、、、どの着物も上品で華やかで、その光景は私にとってまさに夢心地の世界だった。

義母の水色の小紋に鞠の帯を合わせて 

義母の着物コレクションは、私の実家で扱っていた着物とはまた別のセンスで、こんな雰囲気の着物はうちにはない。

元呉服屋の実母に義母からいただいた着物を見せると、「わあ、お義母さんのはどれも”品の良いお嬢様”な感じのはんなりした着物。可愛らしくて上品〜それぞれのおうちによってやっぱり好みが出るんだよね。うちのは紫とか絞りとかどちらかというとかっこいいのが多いでしょ?」

たしかに、同じ着物なのに全然雰囲気が違う。

着るものだからそれこそ洋服と同じようにいろんな趣味嗜好があるのは当たり前なはずなのに、こんなにも着物のコレクションってそれぞれの好みによって変わるのねと、今更ながら超当たり前のことに気付かされて、面白い。

私は”かっこいい強めな”着物の家から”可愛らしく可憐な”着物の家に嫁いだということか。

初めて着た義母の着物は白大島 
ピンクの羽織がかわいらしい

それにしても、こんな着物の出会いがあるなんて。

なんでも、義母の母は着物が大好きだったそうで、義母が20代のときに呉服屋さんでよく着物を誂えてもらっていたそう。その後なかなか着る機会がなく、ずっと箪笥に眠っていた着物たちをどうしようかと心の隅で悩んでいたそうで、まさに”着物が着たい私”と”着物をどうしようかと悩む義母”の”需要と供給”がマッチした瞬間だった。

それからは少しオシャレをして出かけたいとなると、義母の着物を着てしまう。洋服はヒールもはかないほどのカジュアル派だが、やっぱり20代だからこそ着物は華やかでかわいらしいものが着たい。義母の着物はそんな女心を100%満たしてくれるような着物ばかりである。 

義母と義母の母であるおばあちゃんには感謝してもしきれない想いでいっぱいで、そして、どんな着物もはやく着こなせるようになりたいと気持ちだけが焦る日々である。

SAYURIKIMONOとは

投稿を作成しました 14

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る
error: Content is protected !!